TOP>キングダムハーツII>攻略ストーリーチャート(ザ・ランド・オブ・ドラゴン)
▼キングダムハーツII 攻略ストーリーチャート
▼ワールドマップ ■ アステロイドスイープ ■
ここをクリアすると、ザ・ランド・オブ・ドラゴンのワールドです。
敵の撃破数や、メダルを集めた数によって、ランクが決定し、それによって、新しくグミを貰えるので、がんばって撃破数を稼ぎましょう。
なお、クリアボーナス、トレジャーについてはグミッシップミッション『アステロイドスイープ』を参照。
▼竹やぶ ■ フン族討伐隊志願者 ■
ザ・ランド・オブ・ドラゴンに降り立つと、辺りは焼け野原。そこにはフン族のシャン・ユーが立っています。
一方、シャン・ユーを見張っている少女が一人。
ムーランと呼ばれる少女は、巨大な竜の影と会話をしています。
それを見た、ソラたちは、ハートレスだと思い、先手必勝で攻撃に行きます。
巨大な竜の影は、驚いて、ムーランに飛びつきますが、その大きさ、小さい…。炎で影だけが大きく見えたようです。
この小さな竜、前作で召喚獣として活躍してくれた、火竜のムーシューです。
ムーランは、一度名乗った後、ピンという偽名を名乗ります。本名ではまずいのでしょうね。ムーシューはファ族の守り神だとか。
ムーシューは勝手に、ソラたちに貸しを作り、力を貸して欲しいと言われます。
ムーラン、もとい、ピンは皇帝陛下のフン族の討伐隊に入るらしく、これから野営地にいるシャン隊長のところまで行かなくてはならないそうです。
ピンは、ソラたち男と行けば信じてもらえるかもしれないと発言しますが、ソラとドナルドには何のことかわからない様子。グーフィーが「男の振りをするんだよね」と答えると、ようやく女の子だと気が付いたようです。
ここからは、ピンが強制的にパーティー入りするため、ドナルドかグーフィーのどちらかを外すことになります。
というか…ピン、でか!パーティーチェンジ画面で見ると、グーフィーより頭一つ分くらいでかいよ(笑)ホントに女の子?(笑)
ここで入手できるアイテム
アイテム 場所
ハイポーション ザ・ランド・オブ・ドラゴンで行動できるようになった直後に後ろを向くとある3つの宝箱のうちの1つ。 エーテル 同上。 ミスリルのかけら 同上。
▼野営地 ■ 入隊を許されないピン ■
野営地に入ると、ムーシューがピンにもっと男らしくしろというようなことを言いますが、ピンの歩き方はモロ内股(笑)かなり自身なさそうです。
そして、何やら列が出来ています。
そこへ一人の男が、列へ横入り、ソラが抗議すると、有無を言わさず殴られます。
男の態度に腹が立ったドナルドは殴りかかり、喧嘩に。
そこへ他の男が2人登場。そのうちの1人と、先ほど殴りかかってきた男、ソラ、ドナルドで乱闘に。
そこで、ピンの「やめて!」という怒鳴り声。「女みたいなやつ」と言われ、態度を男らしく変えます。
喧嘩しているところに、シャン隊長の激が飛びます。
そして、次の瞬間、ここでもハートレス軍団が。
ハートレス『シャドウ』&ハートレス『ナイトウォーカー』と戦闘になります。
ハートレス『シャドウ』
HP 属性 経験値 取得
17 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.04 -
ハートレス『ナイトウォーカー』
HP 属性 経験値 取得
34 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.024 - この戦闘では、士気ゲージというゲージが存在します。士気ゲージは、士気プライズを回収することで回復します。
スタートボタンを押した時のヒントで、ピンが攻撃を食らうと大きく減る(大量に士気プライズを落としてしまう)ことがわかります。
ただ、敵を倒した時にも士気プライズが出現するので、確実に取っておきましょう。
この戦闘の敵は、厄介な敵がいないので、楽勝でしょう。
【INFORMATION】
ハートレスをすべてやっつけろ!
ゲージがなくなると失敗だ!
ピンがダメージをくらうと、ゲージは大きく減るぞ!ハートレスに勝利すると、ソラ、ドナルド、グーフィーは歓迎されますが、ピンは家に帰った方が良いと言われてしまいます。
しかし、引き下がることができないピン。そこで、シャン隊長は、ピンの入隊の条件として、山の様子を探ってくることを提案します。
準備が出来次第、シャン隊長のところへ詳しい話を聞きに行きましょう。
■ 任務 ■
シャン隊長の任務には、『敵を奇襲』、『敵を迎撃』、『敵を捜索』の3つがあります。
『敵を奇襲』は、関所のハートレスを倒す任務。
『敵を迎撃』も、関所のハートレスを倒す任務。
『敵を捜索』は、野営地に隠れたハートレスを倒す任務です。
■ 敵を奇襲 ■
関所にて、敵を奇襲します。
出現する敵は、ハートレス『シャドウ』とハートレス『ナイトウォーカー』。
ハートレス『シャドウ』
HP 属性 経験値 取得
17 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.04 -
ハートレス『ナイトウォーカー』
HP 属性 経験値 取得
34 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.024 - 出現する敵こそ同じですが、野営地の時よりも大量に出現します。
特に、『ナイトウォーカー』の攻撃は、結構ダメージが大きいので気を付けましょう。
この戦闘でも士気ゲージが存在します。なるべくダメージを食らわないような戦い方をしましょう。
【INFORMATION】
ハートレスを全滅させろ! ★士気ゲージがなくなると失敗だ!★
【PAUSE】
ハートレスをすべてやっつけろ!
ゲージがなくなると失敗だ!
時間がたつにつれ、ゲージは大きく減るぞ!■ 敵を迎撃 ■
関所にて、敵を迎撃します。
出現する敵は、ハートレス『シャドウ』、ハートレス『ナイトウォーカー』、ハートレス『アサルトライダー』。
ハートレス『シャドウ』
HP 属性 経験値 取得
17 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.04 -
ハートレス『ナイトウォーカー』
HP 属性 経験値 取得
34 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.024 -
ハートレス『アサルトライダー』
HP 属性 経験値 取得
85 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.040 - 後で出現する『アサルトライダー』2体がかなり厄介です。
まずは、ドナルドをパーティーに参加させて戦い、『アサルトライダー』1体を倒します。『リフレクトガード』を使用し、攻撃を弾きつつ戦っていくと良いと思います。
次に、グーフィーにパーティーをチェンジさせ、『ブレイヴフォーム』発動。
まずは、『アサルトライダー』以外のハートレスを全滅させ、次に『アサルトライダー』をジャンプ攻撃からの猛攻で攻撃して倒せば終了です。
特にプラウドモードでプレイしている方は、『アサルトライダー』の攻撃力が驚異的なため、注意しましょう。
【INFORMATION】
ハートレスを全滅させろ! ★士気ゲージがなくなると失敗だ!★
【PAUSE】
ハートレスをすべてやっつけろ!
ゲージがなくなると失敗だ!
時間がたつにつれ、ゲージは大きく減るぞ!■ 敵を捜索 ■
野営地に潜りこんだ、敵を捜索します。
隠れているとは言っても、その場所に行けば出現します。
出現する敵は、ハートレス『シャドウ』、ハートレス『ナイトウォーカー』です。
ハートレス『シャドウ』
HP 属性 経験値 取得
17 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.04 -
ハートレス『ナイトウォーカー』
HP 属性 経験値 取得
34 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.024 - 出現するハートレスは、『シャドウ』と『ナイトウォーカー』のみです。
しかし、移動時間も士気ゲージが減り続けるため、なかなか大変な捜索になるでしょう。
とにかく、早く見つけることがクリアのカギです。
周りを捜索せずに、フロアの中心辺りを捜索した方が、上手くクリアできそうな感じがします。
【INFORMATION】
かくれた敵すべてやっつけろ! ★士気ゲージがなくなると失敗だ!★
【PAUSE】
かくれたハートレスをすべてやっつけろ!
ゲージがすべてなくなると失敗だ!
時間がたつにつれ、ゲージは大きく減るぞ!3つ全ての任務をこなすと、シャン隊長も少しはピンの働きを認めてくれます。
次は新しい任務。準備が出来たら、関所へと歩を進めましょう。
ここで入手できるアイテム
アイテム 場所
野営地周辺の地図 シャン隊長の任務試験を受けるイベント終了後に自動的に入手。 APアップ 任務『敵を奇襲』、『敵を迎撃』、『敵を捜索』を全て終了させた後に、自動的に入手。
▼関所 ■ 進む道 ■
ここでは特にイベントはありません。宝箱があるのでついでに入手して進みましょう。
ここで入手できるアイテム
アイテム 場所
ハイポーション 北東の隅辺りにある宝箱。 ミスリルのかけら 南の火薬車がある辺りにある宝箱。
▼山道 ■ 士気ゲージが無くならないように注意 ■
ここでは士気ゲージを保ちつつ、山頂まで進まなければなりません。
ハートレス『シャドウ』
HP 属性 経験値 取得
17 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.04 -
ハートレス『ソルジャー』
HP 属性 経験値 取得
34 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.016 -
ハートレス『ナイトウォーカー』
HP 属性 経験値 取得
34 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.024 -
ハートレス『アサルトライダー』
HP 属性 経験値 取得
85 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.040 - やはり一番の脅威は、『アサルトライダー』でしょう。『リフレクトガード』を使いつつ、戦っていきましょう。
岩壁に近付くと『ロックブレイク』のリアクションコマンドが出現する可能性があります。これを使って道を切り開いて行きましょう。
【INFORMATION】
山道をぬけて、山頂までたどりつけ! ★士気ゲージがなくなると失敗だ!★
【PAUSE】
山道をぬけて、山頂までたどりつけ!
ゲージがすべてなくなると失敗だ!
何が原因でゲージが減るかわからないぞ!山頂に着くと、野営地で争った3人の男たちにピンの働きを認めてもらえます。
シャン隊長もピンの働きを認め、従軍を許可されます。ただし、まだ兵士として認めたわけではないようです。
ここで入手できるアイテム
アイテム 場所
ハイポーション 北東の隅辺りにある宝箱。 ミスリルのかけら 南の火薬車がある辺りにある宝箱。
▼村 ■ ムーシューの提案 ■
ムーシューがシャン・ユーを見かけたとか。
ピンはシャン隊長にそれを報告しようと発言しますが、ムーシューはシャン隊長に認めてもらうため、俺たちだけでシャン・ユーの居所を突き止め、可能なら倒してしまおうと提案します。
ムーシューの話では、シャン・ユーは、村の外にある洞窟に入っていったそうです。
ここで入手できるアイテム
アイテム 場所
村周辺の地図 ムーシューの提案イベント終了後に自動的に入手。
▼村の洞窟 ■ シャン・ユーの罠 ■
村の洞窟に入るとそこは広い空洞になっており、行き止まり。
ドナルドとグーフィーが洞窟の入り口側を探しに行くと、空洞の入り口にバリアが張られ、ソラ&ピン、ドナルド&グーフィーと隔絶されてしまいます。
このバリアを張ったのはシャン・ユーのようです。洞窟から出て行きます。シャン・ユーがいることに誰も気付きませんが…。
そして、大量のハートレス『シャドウ』と共に、ハートレス『アサルトライダー』出現。
ハートレス『シャドウ』
HP 属性 経験値 取得
17 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.04 -
ハートレス『アサルトライダー』
HP 属性 経験値 取得
85 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.040 - この戦闘で厄介なのは、最初の『アサルトライダー』ではなく、一度全滅させた後に出現する『アサルトライダー』2体です。『アサルトライダー』は1体でさえ、厄介な存在なのに、一度に2体を相手にしなければなりません。
相手の攻撃を弾くことが重要になってくるので、『リフレクトガード』は必ず装備しておきましょう。また、ピンには回復アイテムを装備しておきましょう。
まず、最初の大量の『シャドウ』と『アサルトライダー』は、周囲を回りつつ、『アサルトライダー』をロックオンしておきましょう。これで攻撃を弾きやすくなります。
攻撃を弾いたら、すかさずジャンプして近寄り、コンボを決めます。しばらくぐったりするのでコンボを入れ続けます。起き上がると赤い光を放って暴走モードになるので、すぐに離れましょう。弾き難い一撃が来ます。
暴走モードになると突進してくるので、慌てずに、それを『リフレクトガード』で弾いてコンボを入れましょう。
突進を弾いて、コンボを入れ続けることを繰り返せば倒せるでしょう。
あとは、そこら中にいる『シャドウ』を一掃すると、次の段階に進みます。
『アサルトライダー』2体の時も、基本的に戦法は同じです。
敵をロックオン→敵の攻撃を弾く→コンボ→暴走したら離れる→突進してきたら弾く→コンボと戦えばそう苦も無く倒せるでしょう。
【INFORMATION】
ハートレスを全滅させろ!
【PAUSE】
ハートレスをすべてやっつけろ!
ピンと力をあわせて戦え!!ハートレスの軍勢を打ち破ると、バリアが消えて、ドナルドとグーフィーが空洞へ入ってきます。
ムーシューは、ハートレスの軍勢に襲われたことを、シャン隊長に報告しようと言います。その報告内容が「洞窟に何千という ハートレスが現れて それをピンがほとんど 倒しましたって言うんだ。」だとか。
あの空洞の何千も入るんでしょうか?(笑)これは話を誇張し過ぎで、すぐバレてしまうのでは?(笑)
上がる能力
能力 場所
最大HPアップ
(ピン)村の洞窟での大量の『シャドウ』&『アサルトライダー』×3戦終了後に入手。
ここで入手できるアビリティ
アビリティ 場所
スライドダッシュ
(ソラ)村の洞窟での大量の『シャドウ』&『アサルトライダー』×3戦終了後に入手。 ハイパーヒーリング
(ピン)同上。
ここで入手できるアイテム
アイテム 場所
ハイポーション 村の洞窟に入ってすぐのところに2つある宝箱のうちの1つ。 APアップ 同上。
ただし、こちらは視点を変えるか、火薬車を破壊しないと見えません。
▼村 ■ 村の壊滅 ■
村の洞窟から出ると、さっきまであった村は、焼け野原に変わっています。
近くにシャン隊長が倒れており、手傷を負ったようです。
シャン隊長の話によると、敵は山頂の方向へと逃げたようです。
ソラたちは、シャン・ユーを倒すべく、山頂を目指すことになります。
▼山頂 ■ ハートレスの大軍勢 ■
山頂に入ると、シャン・ユーが軍勢を連れて登場。
人間の軍勢一人もおらんがな(笑)
全部ハートレス。とは言え…ちょ…なんだこの数の多さは!(笑)
ハートレス『ラピットスラスター』
HP 属性 経験値 取得
17 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.04 -
ハートレス『ボルトタワー』
HP 属性 経験値 取得
34 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.024 - この戦闘、ではソラ一人で戦うことになります。
半端な数じゃない、『ラピットスラスター』がいますが、全部を倒さなければならないというわけではありません。
やつらにまとわりつかれた後に、リアクションコマンドで『スピードキラー』が出現したらしめたもの。『スピードキラー』→『エアロウェイブ』と積極的に発動させて敵を蹴散らしましょう。
もし、『ボルトタワー』のキャッチレーザーで拘束された場合は、ボタンを連打して、『リバースレイ』を発動させればノーダメージで、かつ敵にダメージを与えることができます。
なお、この戦闘は1分経過した時点で終了します。
【出現するリアクションコマンド】
スピードキラー(ラピットスラスター)
エアロウェイブ(ラピットスラスター)
リバースレイ(ボルトタワー)
【INFORMATION】
ハートレスをやっつけろ!
【PAUSE】
ハートレスをやっつけろ!
ボタンのリアクションコマンドを
うまく使って戦え!!戦闘を終えると、シャン・ユーはハートレスを指揮して、ソラたちに襲い掛かります。
そこへ、野営地で喧嘩した3人の兵士が、爆弾を持って登場。
その中の1人が、シャン・ユーに向けて構えますが、ピンが何かを思い付き、雪山を狙います。
しかし、狙っても火が無いため、近くにいたムーシューを利用して火を着け、ムーシューを爆弾に乗せて発射!(ひどい…/笑)
ピンの機転で、雪崩を引き起こし、シャン・ユーは雪崩に飲み込まれて見えなくなっていきます。
この働きにより、シャン隊長に立派な兵士として認められますが、ムーシューのいらない一言によって、ピンがムーランで、女の子だとバレてしまいます。
これにより皇帝陛下の軍を侮辱した罪として、処刑は免れないと言いますが、シャン・ユーを倒した功績により、シャン隊長の独断で除隊処分だけに留まります。
素性がバレてしまったピンは、髪をほどき、鎧を捨てて、ムーランに戻ります。
ここで入手できるアビリティ
アビリティ 場所
ムーシューファイア
(ムーラン)ピンの素性がシャン隊長にバレ、ムーランに戻った時に自動的に修得します。 フレイムタン
(ムーラン)同上。 ドラゴンブレイズ
(ムーラン)同上。 ファイアアップ
(ムーラン)同上。 オートれんけい
(ムーラン)同上。
▼尾根 ■ 都の危機 ■
尾根に降りると、上空にはシャン・ユーのハヤブサの姿が!
シャン・ユーも雪の中から出現。やはり死んではいなかったようです。しかし…この人ハゲてたのね(笑)
シャン・ユーは、ハートレスの軍勢を率いて、都に向かっているとのこと。
急いで都へと急ぎましょう。
▼宮殿前広場 ■ 都の危機 ■
シャン隊長の部隊に追いつき、シャン・ユーがこちらに向かってくることを話すムーランですが、一度騙されたために、また騙すと思っているシャン隊長。
そこへシャン・ユーのハヤブサが。
宮殿の屋根を見るとシャン・ユーが直立不動しています。
それを見て、皇帝陛下の危機を察知したシャン隊長は、部下に皇帝陛下を守るように命令を出します。というか、シャン隊長、宮殿の屋根は結構遠いのに…目良いな(笑)
そして、部下の一部がハートレスに変化します。どうやらハートレスが部下の中に混じって付いてきていたようです。
ソラはシャン隊長を宮殿へと急がせます。
ハートレス『ナイトウォーカー』
HP 属性 経験値 取得
34 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.024 -
ハートレス『ボルトタワー』
HP 属性 経験値 取得
34 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.024 - 出現するハートレスは『ナイトウォーカー』4体と『ボルトタワー』2体のみです。
油断すると、かなり大変なので、まずは、遠くまで離れて、『ナイトウォーカー』を全滅させましょう。
『ボルトタワー』は、自身の身体を振り上げている時は攻撃が効かないため、回避に専念。動きをよく見て攻撃しましょう。
【INFORMATION】
ハートレスを全滅させろ!
【PAUSE】
ハートレスをすべてやっつけろ!
▼宮殿入口 ■ 都の危機 ■
すでに皇帝陛下の喉元に剣を突きつけているシャン・ユー。
絶体絶命かと思われたその時、シャン隊長が登場し、シャン・ユーを一時的に退けます。
そのスキに皇帝陛下を宮殿の中へと避難させ、シャン隊長はソラたちに向かって『頼んだぞ』というような表情で宮殿の奥へと消えて行きます。
身体の周りから闇のオーラを放つシャン・ユー。やはり闇に魅入られているようです。
【BOSS】シャン・ユー
HP 属性 経験値 取得
442 物理:×1.0
ファイア:×0.5
ブリザド:×0.5
サンダー:×0.5
ダーク:×0.5
タイプなし:×0.5- -
【BOSS】ハヤブサ
HP 属性 経験値 取得
102 物理:×1.0
ファイア:×0.5
ブリザド:×0.5
サンダー:×0.5
ダーク:×0.5
タイプなし:×0.5- -
ハートレス『ナイトウォーカー』
HP 属性 経験値 取得
34 物理:×1.0
ファイア:×1.0
ブリザド:×1.0
サンダー:×1.0
ダーク:×1.0
タイプなし:×1.024 - まずは、『シャン・ユー』を無視して、合計9体出現する『ナイトウォーカー』を全滅させます。
門の手前まで『シャン・ユー』をおびき寄せ、攻撃してきたところを『リフレクトガード』。
リアクションコマンド『おしかえす』の状態になるので、ここでボタンを連打せずに、適度に押して、この状態を引き伸ばします。『おしかえす』状態が終わったら、また『リフレクトガード』して『おしかえす』の状態にすることを繰り返してください。
こうすることで、他の仲間が『ナイトウォーカー』を倒してくれるので、楽に『シャン・ユー』と『ハヤブサ』だけの状態に持ち込むことができます。
『シャン・ユー』の攻撃は大振りなものが多く、ソラの前に来られたら『リフレクトガード』を使えば大抵弾き返して、リアクションコマンド『おしかえす』→『ターンブレイク』に持って行けます。
その後に2回くらいフィニッシュコンボまで叩き込みます。それ以上やると『昇竜斬』で反撃される可能性があるので、2回ほどが丁度良いと思います。
HPが50%未満になると身体から黒いオーラを出すことがあります。
『シャン・ユー』から少し離れたところで待ち、右腕を引いて「ハァッ!」と言う掛け声が聞こえたら『リフレクトガード』すれば『おしかえす』に持ち込み→『ターンブレイク』→コンボができます。
また、連携技『ドラゴンブレイズ』を使うことで、一気にダメージを与えることも可能です。
また、この戦闘から、ソラのHPがゼロになった後、「あきらめちゃダメだ!」を選ぶと王様が助けに来てくれます。
王様の雄姿を目に焼き付けたいという方は、遠慮なく使ってみましょう(笑)王様は『ホーリー』が使えます。
王様の強さをじっくり堪能しましょう(笑)
ただし、王様では『シャン・ユー』のHPをゼロにすることはできません。
『シャン・ユー』の攻撃の対処方法については、ボスデータ『シャン・ユー』を参照。
【出現するリアクションコマンド】
おしかえす→ターンブレイク(シャン・ユー)
【INFORMATION】
扉を守りながらシャン・ユーを倒せ!
【PAUSE】
扉を守りながらシャン・ユーを倒せ!
ボタンのリアクションコマンドをうまく使って戦え!!
■ シャン・ユーを倒した英雄たち ■
シャン・ユーを倒すとムーシュー大喜び(笑)
更には皇帝陛下にまで感謝され、シャン隊長の手から剣を贈られます。
すると、以前の『特別会員証』同様、『ムーランの剣』が光を放ち、キーブレードも光を放ちます。
ソラのいる地面に、キングダムハーツのマークが浮かび上がり、ソラを別空間へと転移。その空間で『ムーランの剣』が光を放ち、空に鍵穴を出現させます。
その鍵穴に向かってキーブレードを使うソラ。これによりゲートが開かれ、次のワールドへの道を記すことができます。
ここで入手できるアイテム
アイテム 場所
ヒドゥンドラゴン ザ・ランド・オブ・ドラゴンのエピソード1をクリア後に自動的に入手。
▼ワールドマップ ■ 新たなグミルート ■
グミシップ戻ると、新たなグミルートが出現します。
今度新たに出現するグミルートは、ファントムストームです。
ファントムストームをクリアすると、その先にあるワールドは、オリンポスコロシアム。
また、先にビーストキャッスルをクリアしていた場合、グミシップが勝手に動いて、ホロウバスティオンへと向かいます。先に『ビーストキャッスル』エピソード1をクリアしていた場合は『ホロウバスティオン』へ
TOP>キングダムハーツII>攻略ストーリーチャート(ザ・ランド・オブ・ドラゴン)